ラグについて の変更点


*ラグについて [#title]
#contents

**ラグに関するアンケート [#k7dd7e52]
今はやっていないです。。。~
過去のアンケート結果は→[[ラグに関するアンケート]]

**ラグと処理落ちについて [#d8cd1e1d]
重いことをひっくるめて「ラグ」と混同されがちなのですが、正確にはラグと処理落ちは別の現象です。~
例を挙げれば以下のような違いがあります。~

-&color(blue){ラグ}; :主にサーバー側に原因があって重い現象。~
--操作は普通に行えるが、その反応が遅い。~
--落ちているアイテムを拾うのに時間がかかる。~
--ワープポータルをクリックしてもワープするのに時間がかかる。~

-&color(blue){処理落ち}; :主にクライアントPC側に原因があって重い現象。~
--操作自体行えなくなる。あるいは表示がカクカクする。~

--メガロポリスにテレポートすると固まる。~
--ボス戦で召還モンスターが呼ばれると固まる。~


** ゲーム中ラグがひどい時 [#b7103114]
トリックスターはラグが頻繁に発生しています。軽減するために自己責任で以下を参考にしてください。~
*基本的なことばかり書いてあります。~
なお4~12、14などはクライアントPCの処理能力不足に原因があるもので、厳密に言えばラグではなく「処理落ち」と呼びます。~
「処理落ち」は、各自のPC環境を改善することで解消できる可能性があります。~

1.ログインしている人が多い時はラグが発生します。~
これはトリックスターのサーバー及び回線に負担がかかっている為なのでユーザー(私達)は対処のすべがありません。~
残念ながら、COLOR(RED){これについては運営側のサーバー増強を待つしかありません。}~

-ログインしている人の多さは、サーバー選択画面である程度分かります。(緑マークが黄色マークや赤マークになります)~
-マップ内に多数の人が居る場合もラグが発生しやすくなりますが、多くはPCのスペックの低さによる処理落ちなので~
PCの増強や新調を考えましょう。

2.ログイン後しばらくはある程度ラグが発生します。これはトリックスターに限らず、ほとんどの[[MMORPG:http://ja.wikipedia.org/wiki/MMORPG]]に共通していることです。
ゲーム中に必要なデータを一時的に取り込んでいるからだといわれています。

-対処:気にせずしばらくゲームしていれば、自然とラグは減ります。~

3.[[チート:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88]]行為により、上記2つが同時に発生する場合。~
これは他の誰か(最悪自分)が[[チート:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88]]行為を行ない、トリックスターのサーバー及び回線に必要以上な負担をかけ、又、チート行為が行なわれているキャラと同MAPになってしまった時などに、一時的に取り込むデーターが通常ではありえない膨大な量を送られてくるのが原因です。~

-チート利用者と口論をしようとしないでください。~
口論により気分を害することになりかねません。~
また、違反報告の時はわざわざ「サポートに報告するぞ」と親切に教えてあげる必要などありません。~
COLOR(BLUE):違反報告をしたかどうかは、相手にはわかりません。ただしチートしている証拠となる会話ログが必須です。
--違反報告・申告をしたからといって対処するかどうかは運営が決めることです。~
チートだと思っても、本当はそうではないのかもしれません。

4.PCのスペックが不足している場合。~
現在トリックスターの公式推奨スペックは[[FAQ【動作環境】>FAQ#g6f4a145]]の様になっています。~
ただしこれはあくまでも軽い環境での測定なので、通常は推奨スペック以上のPCが必要です。~
-例えばWindowsVistaを使っていればOSを軽快に動かそうとするだけでメモリが1GB以上必要と言われていますので~
推奨スペックで動かそうとするとラグが発生しやすくなります。~

-対処:PCの買い替え、もしくは拡張(最低でも推薦スペック以上にする)、回線変更(光接続)を考えてください。~
どのくらいのPCがいいのかは[[掲示板サイト>Links#bbs]]で聞いてみてください。

5.トリックスター以外のプログラムを動かしている。~
せっかく推奨スペックを満たしていても他のプログラムを起動していては意味がありません。~

自分では起動した憶えがなくても、PC起動と同時に常駐するプログラムもあります。~
多くの場合、右下にアイコンが出ますのでこれを終了してください。~


//6.[[HDD:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96]]に必要のないファイルが沢山ある。~
//[[HDD:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96]]は空きが多いほど安定します。~
//推奨されている空き容量を確保していても、要らないファイル、使わないプログラムがあるのなら削除やアンインストールをしてみましょう。~
//ファイルの数とラグは無関係なので少しでも関係ありそうな内容と置き換えます
6.ディスクが遅い。~
TS起動後でもMAP移動時などいろいろな場面でディスクにアクセスすることが多く、古いハードディスクの場合はそこでもたつくことが多くなります。~
回転数の速いSATA対応HDDやSSDに交換可能であれば解消できる可能性がありますが、ディスクの交換にはそれなりの知識が必要なので気をつけてください。~

7.[[ウイルス:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9]]や[[スパイウェア:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2]]によってPCに負担がかかっている。~

-対処:[[アンチウイルスソフト:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2]]や[[スパイウェア対策ソフト:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2]]などを使って駆除してください。~
-とりわけ、トリックスターに含まれるGameGuardが、「[[JWord:http://www.jword.jp/]]」に含まれる[[CnsMin:http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm]]をスパイウェアと判定しているようなので、JWordを使ったことがある人、またはJWordがプリインストールされていたパソコンを使っている人は、無料の[[Spybot:http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html]]や[[Ad-Awareなどを使って、セーフモードで駆除してみる:http://www.higaitaisaku.com/adaware.html]]ことをお勧めします。(CnsMinはJWordをアンインストールしただけでは削除されないようです。)~


8.[[ドライバ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90]]が古い。~
グラフィックカードやサウンドカード(オンボードを含む)などのドライバを更新していない場合、PCがその性能をフルに発揮していないことがあります。~

対策:メーカー製PCをお使いの方はメーカーのサイトに行き、自分が使っているPCの機種関連の~
ドライバのアップデート情報を見てください。~
自作PCの方にドライバ更新の説明は必要ないかと思います。パーツ別のメーカーサイトからアップデートしてください。~
それと、残念ながら日本ではドライバのバージョンが古いまま放置しているメーカーサイトが多く、~
アメリカのサイトも確認してみるといいでしょう。~
日本語対応のドライバがバージョンアップされていても日本サイトは放置というのをよくみかけます。~

非推奨:メーカー製PCをお使いの方でもパーツ別のサイトに行きアップデートすることができます。~
デバイスマネージャを使えばパーツの名前、製造元が分かります。~
その際、HDDとサウンドドライバ(メーカー製PCはオンボードが多い)は公開されていないことが多いので~
あきらめた方がいいと思います。~

[[ソフトウェアPCM:http://ja.wikipedia.org/wiki/PCM]]を利用している場合はかなりのマシンパワーが必要です。~
ドライバの更新で改善する場合もありますが、サウンドを環境設定でOFFにすることで改善されることが多いです。~

&br;
9.パーソナルファイアウォールつきのセキュリティ対策ソフト(Norton、ウイルスバスター、McAfeeなど)~
・ルーターや無線LANを使っている場合、ファイアウォールの見直しを行うと、改善する可能性があります。
-ウイルスバスターなら[[パーソナルファイアウォールの例外ルール (プログラム) の登録します:http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062279]]。他社ソフトも同様です。~
--「指定のプログラム」にTricksterフォルダ(デフォルトではC:\Games\Trickster)のsplash.dmy、Splash.exe、
Trickster.bin、GameGuard.des、およびGameGuardフォルダ(デフォルトではC:\Games\Trickster\GameGuard)の
GameMon.desを登録し、「許可」を選択し、「OK」をクリック。~

-また、トリックスターで使用しているポートを許可します。許可するポートは[[TCP 9980, 10006, 13339, 22006 :http://www.trickster.jp/trickster/hangame/support/faq_connect.html#q01]]および [[UDP 6073, 2302-2400 :http://support.microsoft.com/kb/240429/ja]]です。ウイルスバスターでの設定方法は[[こちら:http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062279]]~

&br;
10.必要以上にSCSI・USB機器を接続しておかない。~
SCSI・USB機器の管理にマシンパワーをかなり取られることがあります。必要でないSCSI・USB機器ははずしておきましょう。~

&br;
11.WindowsXPの電源設定・省電力などでハードディスクの電源を切るをなしやCPUパワーを最大にする。~
バッテリー使用の場合はACアダプターを使用するようにしてください。~

&br;
12.画面の解像度を1ランク下げる。グラフィックVRAMなどの使用量が減るのでいくぶん改善されることがあります。~

&br;
13.回線がISDN、ADSLの場合は[[回線にノイズが入り込まないようにする>http://search.yahoo.co.jp/search?p=ADSL%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&ei=UTF-8&x=wrt]]といくぶん改善されることがあります。~
場合によっては回線業者に[[漏話>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%8F%E8%A9%B1]]チェックを行ってもらうとよいでしょう。

&br;
14.Webブラウザでゲームスタートを行う画面を表示するときに画像などが少ないページ(ゲームガイド・コミュニティなど)を開いた状態でゲームスタートをするといくぶん改善されることがあります。(起動後に最小化しておくのもよいです)~

&br;
15.ADSL 8MB以上で利用している場合は、各人の環境にもよりますが、ADSL 8MB以上では1.5MBのADSLと比較し、ノイズの影響により回線速度が不安定になる傾向が顕著です。~
ノイズ対策として、まずは以下(1)(2)(3)をお試しになることをおすすめいたします。~
(1) モジュラージャック、スプリッター、ADSLモデムを接続しているケーブルの長さを可能な限り短くする。~
(2) 同様にモジュラージャック、スプリッター、ADSLモデムを接続しているケーブルを~
  ダブルツイストペアケーブルに変更してみる。~
(3) ADSLモデムのコンセントは、冷蔵庫、エアコン、蛍光灯電気スタンドのコンセントと別にする。~
  NTT収容局が遠い場合や、近くにAMラジオの中継基地がある場合は、根本的な改善にはなりませんので、~
  比較的安定している1.5MBへの変更をご検討されることをおすすめします。~
~


//**参考(アイテム等の放置について) [#u6d165a5]
//掘る時または狩る時に、掘りor狩りによって出たアイテムをフィールドに残している人がいます。~
//↑掘り効率等を考えると、いらないアイテムをフィールドに残す気持ちもわからなくはないのですが・・・
//いくら時間が経つと消えるとはいえ、アイテムは数が多くなると~
//クライアントの仕様やサーバーの許容能力を超えてしまい、~
//その結果エラーやラグ、最終的にはまき戻しを伴うサーバーダウンが発生してしまうこともあります。~
//自分はいらないアイテムだと思っていても、他人にとっては必要アイテムかもしれません。~
//COLOR(GREEN):できる限り出たものは持ち帰り、いらないものは店に売る等するようにしましょう。~
//(露店を出す時間がめんどくさいなら、''迷惑にならない場所で''撒くのも悪くはないと思います。&br;メガロポリス銀行など、人//は集まっているがNPCとの会話(銀行・倉庫・SHOP)に支障をきたす場所で撒くと、&br;逆にそれがラグの原因になってしまうので//撒く場所はよく考えましょう。)~
//なお、分かりにくいところに行ってしまったアイテム、ゲルダは「Alt」キーを使うことで、位置が分かります。~
//ゲルダはアイテムとは違い、ラグなしですぐ拾えるので、細かい金でも拾うようにしましょう。~

//上の文は、いらないと思うので消すべきだと思います。とりあえずコメントアウトの処置を。
//理由については、推奨スペックを満たしていればこのようなアイテム放置によるラグは避けられるからです。
//推奨スペックでも快適に動作するわけではありませんが、上のようにはなりません。実験済みです。
//厳密に言えば、というわけではありませんが、その程度の放置量ではサーバーの許容量は超えません。
//クライアントの仕様でもありません。ましてや巻き戻しを伴う事になんて到底なりません。
//ラグの原因については想定の範囲で書いてあるように伺えます。
//低スペックの方の事を考える、それもわかりますが推奨スペックというのがありますので
//ここで書く事ではありません。公共の場に相応しい対等な事を書くべきです。
//店に売ると書いてあるのにも関わらず他の場所で撒く、人が多い所で撒かずに場所を考える。
//ゲルダはラグが発生しないから拾うようにする等、少々自己中心的な考えも伺えます。
//初心者の方もちらほら勘違いを起こす原因ともなっていますので、消す方向でお願いします。
//wikiというのは誰でも見れるものです、それをしっかり考えた上で編集をお願いします。
*編集連絡欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらへ) [#comment]
#pcomment(,,reply)
----
#include(編集連絡欄注意,notitle)

TricksterWiki - PukiWiki 1.5.1 © 2001-2016 PukiWiki Development Team.